ロードバイク機材

Wilier グランツーリズモR チーム ディスク 購入【2023/7】

アルミのnirone7 105mixリムブレーキモデルだった奥さん号を買い替え。新宿のワイズロードに寄ったら、たまたまフレームサイズ(XS)もぴったりなWilier GTR team Discが売ってあったので購入。多少の値引きも行われてい...
ロードバイク機材

CANYON Endurace CF SL 8 Di2 を購入

Di2のロードがほしくなって色々探してたら、CANYONの見た目が気に入って購入。2023.4に注文。二週間くらいで届いた。2021.10に購入したBIANCHI SPRINT 105から乗り換え。デザインも好みだし、アルテグラ Di2で、...
メンテナンス

チェーンとプーリーをまとめて交換

BIANCHI SPRINTも購入から1年経ったし、STRAVAで走行距離を確認したら9,000kmを超えていたのでチェーンを交換することにした。
クランクセット

【クランクセット】FC-RS510を105 FC-R7000に交換した

先日、完成車に付いているクランクセット(FC-RS510)4iiiiのPRECISION 3(R7000)の片側パワーメーターを取り付けたが...
タイヤ

BIANCHI SPRINTのタイヤをVittoria CORSA(アメサイド)に交換した

かつて JUMBO VISMA がビアンキに乗っていた頃、チェレステのフレームにアメサイドのタイヤの組み合わせがカッコよかったのを覚えている。それを自分のバイクでも再現したくなり、タイヤを交換することにした。
サイクルコンピュータ

ガーミンの純正マウント下にライト(キャットアイ)やGoProを取り付ける2つの方法

やりたいことGARMIN EDGE 1040に付属している純正のアウトフロントマウントを使い、これまでのようにマウント下にライト(キャットアイのSYNC CORE)を取り付けたい。
ライド記録

箱根ヒルクライム2022のキャラヒル ショートに参加した

同僚がキャラヒルに参加しようかなと呟いていたので、ヒルクライムに興味があり一緒に参加させてもらった。こういったイベントに参加するのはお互い初めて。
パワーメーター

FC-RS510に4iiiiのパワーメーター PRECISION 3 を取り付けた

パワーメーターを導入するGarmin edge 1040を買ってみたら色々と使ってみたい機能があり、それを使うためにはパワーメーターが必要となったので購入。引き続き散財が止まらない。購入したパワーメーターは4iiii(フォーアイ)のPREC...
ロードバイク機材

ツールケースにバルブエクステンダー追加

50mmハイトのホイールを購入したので60mm長のバルブがついたチューブにしたのだけど、微妙に携帯ポンプが挿しづらいことに気づき、いざという時用にバルブエクステンダーを2種類買った。
ロードバイク用工具

突っ張り棒でロードバイクのホイールハンガーをDIYする

部屋のデッドスペースになってる部分を利用してロードバイクのホイールをぶら下げられるハンガーラックをDIYしてみた。