ライド記録

草津→ 渋峠 →長野→松本、3泊4日の旅

遅めの夏休みということで、2024年9月の終わりに【草津→ 渋峠 →長野→松本】という自転車旅を奥さんとしてきた。

ルート

装備

自分のバイクには、APIDURAのサドルバッグ(17L)、フレームバッグ、トップチューブバッグ、R250のステムバッグを取り付けた。

奥さんのバイクは、ステムバッグ、トップチューブバッグ、フロントバッグ、オルトリーブのサドルバッグを取り付け

雨も考慮してフロントタイヤの雨の跳ね上がりを防ぐマジックセイバーを2台とも取り付け。ダウンチューブに巻き付ける簡易的なもの。

荷物

バッグに詰めたものたち。充電用機器、チェックイン後の普段着、防寒・雨対策グッズ。
テムレスも買ってみたけど今回は出番がなかった。ホテルチェックイン時に縦型輪行袋に収めるは面倒だなと思い、横型も持参した。
それなりの荷物になるので次回もそうするかは悩みどころ。

初日

  • 上野駅まで自走して特急 四万 で長野原草津口駅まで輪行
  • 輪行解除して草津のお宿へ
草津ホテル1913に宿泊。
ロビー内にバイクラックがあり、とてもありがたかった

距離は短いが、それなりに登った。草津で一泊して翌日の渋峠に備える。

2日目: 渋峠

この旅の目的の一つ、渋峠。国道最高地点ということで、自転車で一度は行ってみたかった場所。
朝から霧雨のような状態が続いていたが、淡々と登った。頂上付近で晴れ間にも恵まれて、景色も堪能できた。写真でよく見る渋峠ホテルでお昼ごはんを食べて長野方面へ下る。20km以上延々下りでなんのご褒美でもなく早く終わってくれ…となりながら下った。何事もほどほどが一番。

国道最高地点、霧でほぼ何も見えなかったが、

少し進むと晴れ間に遭遇。

長野市内で一泊。

3日目: 長野から松本へ

途中で死ぬほどうまいパンケーキを食べた

朝から善光寺を見て、松本市へ向かう

トラックも多く走行しトンネルもそれなりに多かったけど、信号は少なく走りやすい道が続いた。

松本城を見る元気はなく、ホテルチェックインしたあとは近所で焼肉を食べて就寝。

四日目(移動日): 松本から立川

朝から松本城を見て、松本駅へ。特急あずさで一本で立川まで帰った。

感想

自転車で移動することが目的ではあったものの、ライド以外の時間はあまりなかった。一日ライド、翌日は宿泊先近辺を歩いて観光、を1セットにしてゆったりしたプランも組めるとよかった。大人の余裕を持ちたい。

特急は新幹線以上に自転車を置くスペースを確保できるかが運ゲー、移動手段の悩みは尽きない。

ホテルの朝食が特にピンとくるものでなければ、地元のパン屋さんとか巡ったほうが満足度高そう。最終日ルートインに止まったのだけど、朝食があまり好みではなかった。

記録のためにInsta360を持っていったが、取り回しに苦労した(それなりに工夫はしたけど)。自転車旅は荷物スペースが貴重なので、次回は出番ないかなあと思った。

日焼け止めを持参したが、小さい容器に移して持っていったものの、蓋を開けるのが面倒だった。プッシュ式のボトルタイプにすればよかった。100均に売ってあるので買おう。

garminでルート引いたら、トンネルを認識してないのかクライムスタートとなりがちだった。
事前にひいたルートよりも登りは少なかったのは良かったが、やたら直線のルートはトンネルを想定してストリートビューで把握しておいたほうがいいかも。

Di2ロード x OS500で行く!ANA国内線で初めての飛行機輪行【2024/03】

2024年3月に地元である佐賀に帰省する用事ができたため、せっかくだから地元を自分の自転車で走ろうと思い、羽田空港から福岡空港まで飛行機輪行にチャレンジしました(奥さんの自転車もあり、初回から2台の飛行機輪行です)。

なお、航空会社はANAを利用する前提で書いています。

続きを読む

【ワンイチ】冬の東京湾一周チャレンジ(200km)の準備とふりかえり

ワンイチ、一度やってみたいと思っていて先日の三連休の中日にチャレンジしてきた。Garmin Connectでルート引いたり、何を持っていくかを準備していたら、奥さんも行ってみたいとのこと。

ちなみに奥さんの 1日の最長距離は100kmなのでいきなり2倍の距離にチャレンジすることに。
ちょっと心配ではあったが、本人の意思だし、二人なら楽しいに違いないと思い、一緒に走ることにした。

結果、無事ワンイチ達成できたので、記録を残しておこう。

続きを読む

Insta360:複数の360度動画を極力劣化せずに結合し、YouTubeにアップ(Win11)

360度動画をYouTubeにアップしようとするも苦戦する

created by Rinker
Insta360

タイトル長いけど、やりたいことはタイトルの通り。
Insta360 X3を買ったし、撮った360度動画をYouTubeアプリ経由で観たいなと思い色々試したもののサクッとは解決しなかったので、試行錯誤の記録とこうやれば上手くいった(2023年12月時点)という手順を記録しておく。

続きを読む

レインボーライド2023に参加

レインボーライドの32kmのコースに参加。
レインボー&ゲートブリッジのふたつを走れるコース。

家から自走だったので4時に家を出た。ちょっと天気悪くて小雨が降ったりもしたけど、スタートするころには曇りから晴れへと回復していった。7:30ごろからスタート。

参加料は一人1.5万円と決して安くはないが、普段通れない場所を並走して走れる機会は貴重なので、参加できてよかった。

その後、せっかく朝から走ってるしこのまま100kmチャレンジしようということで遠回りしながら帰宅した。

奥さんは初100km越えとなった。

【夏休み】山梨サイクリング 1日目(河口湖周回)

今年の夏はお盆休みを一週間ほどずらして取得し、2泊3日の山梨旅行に行ってきた。

サイクリングをメインにした旅行にしようと思い、この時期でも涼しくて極力平坦な場所を探したところ、河口湖周辺が良さそうとなり山梨へ行くことにした。

続きを読む

都民の森まで自走した(145km/1240m)

猛暑日が続く中で多少涼しい週末だったのと、ドイターのバックパック「レース EXP エアー」が届いたので試してみたくなり、急に思い立って都民の森へソロで行ってみた。

続きを読む