tern crest(ターン クレスト)のスタンドをセンタースタンドに交換

先日購入したターンのカスタム第二弾はセンタースタンド。
第一弾は前カゴ。ターンクレストの定番カスタムらしい。

before: 片足スタンド

after: センタースタンド

片足と比べて非常に安定感のある状態になった。



横から見るとこんな感じ。後輪が少し浮いていて、前輪とスタンドの脚2本の3点で接地する。

購入したのは GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ)のダブルレッグセンタースタンド CL-KA56。

GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) CL-KA56 センタースタンド アジャスタブル ダブルレッグ

クランクやペダルと干渉することもなく、問題なく使えている。
センタースタンドとはいえ、取り付けるとわずかに左側に傾いているのは、停車中に倒れた場合のことを考えてなのだろうか?(右はディレイラーがあるので)。

オルトリーブ サドルバッグ2(4.1L) に Magene L508 レーダーテールライトを取り付ける with ゆるふわーくすアタッチメント + レックマウントブラケット

タイトルを写真で表すとこうなります。

GWの最後の2日間、高尾あたりから山梨の甲府まで1泊2日のライドを計画中。

ライド中にオルトリーブのサドルバッグを使おうと考えているのだけど、そこにMageneのレーダーテールライトをいい感じに取りけたい。

具体的には、サドルバッグにもライトを固定する用のスリットがあるけど、もっと高い位置にレーダーテールライトを設置したい。

で、手持ちのアイテムを組み合わせて試行錯誤したら実現できたので、その記録。

【サドルバッグ】 オルトリーブ サドルバッグ2(4.1L)

オルトリーブ サドルバッグ2 ブラックマット

ロングライドに出かけるときに便利なサドルバッグ。大きいサイズ(4.1L)と小さいサイズ(1.6L)の両方持っているが、今回は4.1Lの方を使います。

【ライト】 Magene L508レーダーテールライト

Magene(マージーン) L508 レーダーテールライト

GARMIN VARIAがちっともTYPE-C対応してくれないので購入した、Mageneの L508。
過去は精度に問題があったらしいが、ソフトウェアのアップデートでGARMIN相当になったそう。
比べたことはないけど、実際に精度で困ったことはない。アプリでライトの挙動をモード毎に細かく設定できるのもよい。

【アタッチメント】 ゆるふわーくす ORTLIEBサドルバック2用CATEYEテールライトアタッチメント

ゆるふわーくす ORTLIEB(オルトリーブ)サドルバック2用CATEYE(キャットアイ)テールライトアタッチメント

自転車関連の便利アイテムを3Dプリンターで作られているゆるふわーくすさん。
オルトリーブのサドルバッグ上部にキャットアイのテールライトを取り付けられるアタッチメントを販売されているので、これを使う。

【アダプター】 (レックマウント) セーフティライトアダプター キャットアイ用 → マージン レーダーテールライト【CT-Magene】

(レックマウント) セーフティライトアダプター キャットアイ用 → マージン レーダーテールライト 【CT-Magene】

CATEYEのセーフティライトブラケット から Magene L508 レーダーテールライト へ変換するアダプター。ゆるふわーくすのキャットアイマウント にこのアダプターを噛ませれば、無事にMagene のレーダーテールライトを取り付けることができた。

慣れない道を走るときほど、レーダーテールライトの恩恵を感じるのでサドルバッグの上部にいい具合に収まって良かった。

tern crest(ターン クレスト)に前カゴを取り付け

先日、街乗り用の自転車としてtern crest を購入しました。
渋谷のFRAME bikeというお店に仕事帰りにふらっと立ち寄ったところ、
通常価格¥68,200 ➡¥39,500(税込)
というセール価格のcrestがあったので、衝動的に購入。

去年のモデルとのことで在庫処分したかったのもしれませんが、SHIMANOのコンポーネントだし黒いリムのホイールもかっこいいしで、安く買えて嬉しい。

続きを読む

BIANCHI SPRINTのサドル台座のネジを交換

Wahoo KICKR用で使っているBianchi SPRINT のサドル交換をしようとしたところ、台座のネジ山が削れてしまい固定ができなくなってしまった。

シートポストは完成車についていたVelomanというメーカーのやつ。サドルの固定は2本のネジで止めるタイプ。

もともとのネジのサイズ感はこんな感じ。

代わりのネジの規格がよく分からなくて調べたところ、M6を購入すれば良さそうだった。

Amazonで2本入り166円だったネジがあったので、こちらを購入。

28mmのほうが元の長さに近いが、そんなに長くなくても良かったので、25mmを選択。

ということで、無事に交換できた。

最近は毎朝30分くらいMyWhooshをやっているので、すぐに交換できて良かった。

Di2ロード x OS500で行く!ANA国内線で初めての飛行機輪行【2024/03】

2024年3月に地元である佐賀に帰省する用事ができたため、せっかくだから地元を自分の自転車で走ろうと思い、羽田空港から福岡空港まで飛行機輪行にチャレンジしました(奥さんの自転車もあり、初回から2台の飛行機輪行です)。

なお、航空会社はANAを利用する前提で書いています。

続きを読む

BOYAのワイヤレスマイク(BY-WM3T-M2)を購入

ライド動画の記録としてInsta360 X3を導入して結構楽しめているのだけど、音については不満が大きい。風切り音がすごくて、しゃべってる音声はほとんど入らないことも多かったので、マイクを探してみることにした。

続きを読む

【ワンイチ】冬の東京湾一周チャレンジ(200km)の準備とふりかえり

ワンイチ、一度やってみたいと思っていて先日の三連休の中日にチャレンジしてきた。Garmin Connectでルート引いたり、何を持っていくかを準備していたら、奥さんも行ってみたいとのこと。

ちなみに奥さんの 1日の最長距離は100kmなのでいきなり2倍の距離にチャレンジすることに。
ちょっと心配ではあったが、本人の意思だし、二人なら楽しいに違いないと思い、一緒に走ることにした。

結果、無事ワンイチ達成できたので、記録を残しておこう。

続きを読む

SPD-SLをやめてSPDにした

奥さんと週末ライドをする頻度が増えたこともあり、ソロライドと比べて自転車を降りてあることも増えた。輪行する機会も多いので、歩きにくいSPD-SLをやめてSPDにすることにした。

速く走ることを目的としていないので、この選択は正解だった。

とにかく歩きやすい。クリートの減り具合をほとんど気にしなくてよい。

シューズとペダルを変える必要があるので、これを機にシマノのRC7からDMTのGK1にメーカーも変更。

XC7も試したけどRC7を使っているときから気になっていた、右足の甲にあたる違和感がどうしても気になり、BOAダイヤルではない紐タイプのシューズにした。単純に興味があったということもあるが…。

RC7のサイズは42を履いていて、GK1のサイズも42。足首の部分が足を入れるときに狭いが、靴べらを使うとスムーズ。履いてしまえば圧迫する感じは一切なし。

フルエンジニアード3Dニットアッパーという甲周りが一体化されているのが効いてそう。

BOAダイヤルタイプのMH10もよさそうだ。

個人的にSLを使う必要はあったのかな?と思うほど、SPDシューズとペダルに満足している。

目的や重視するポイントは人それぞれ。数年後SLに戻ったとか言ってるかもしれないが、今のところこの選択に満足。

Insta360:複数の360度動画を極力劣化せずに結合し、YouTubeにアップ(Win11)

360度動画をYouTubeにアップしようとするも苦戦する

created by Rinker
Insta360

タイトル長いけど、やりたいことはタイトルの通り。
Insta360 X3を買ったし、撮った360度動画をYouTubeアプリ経由で観たいなと思い色々試したもののサクッとは解決しなかったので、試行錯誤の記録とこうやれば上手くいった(2023年12月時点)という手順を記録しておく。

続きを読む