カーシェアを予約したのでどこか景色のよいとこにいきたいなーと思い、多摩湖をサイクリングしてきた。

一周10km で登坂高度は100mくらい。

途中の駐車場で車を止めて右回りで周回。一周も短いし、サイクリングに良さそうと思ったけど、

暑すぎて一周で終了… 景色は良かったけど、もう少し涼しいときを選ばないとだった。
桜の季節も良いらしいので、また春頃来てみたい。
カーシェアを予約したのでどこか景色のよいとこにいきたいなーと思い、多摩湖をサイクリングしてきた。
一周10km で登坂高度は100mくらい。
途中の駐車場で車を止めて右回りで周回。一周も短いし、サイクリングに良さそうと思ったけど、
暑すぎて一周で終了… 景色は良かったけど、もう少し涼しいときを選ばないとだった。
桜の季節も良いらしいので、また春頃来てみたい。
たまには近所以外をライドしようということで、カーシェアで車を借りロードバイクを2台積んで宮ヶ瀬ダムあたりへ行ってきた。
トヨタのシエンタという車を借りた。後ろ2列のシートを倒すことで、ホイールを外すことなくロードバイクをそのまま乗せることができた。何箇所かをバンドでで固定して出発。
初めて行く場所だったので、ダム周辺を車でドライブして、その後自転車で散策。
「宮ヶ瀬北原」の信号からヤビツ方面に行けるとのことでちょっと先へ進んでみる。
このルートは木陰が多く、涼しくて快適に走れた。
奥さんの足の残り具合を考え途中で引き返し、お昼ごはん
カレーとチーズバーガーを食べた。
お昼ごはんを食べた後はダムの周囲をライドして、夕方帰宅。
標高300mくらいの場所なので、地上よりも多少涼しいし、車も比較的少なかったので良かった。
木陰も多くて車も少ないヤビツ方面へのルートはまた行ってみたい。
シエンタの良いところは前輪を外す必要がない広い荷台だけど、料金が1グレード高い。あとカーシェアのポートが自宅から3キロ程離れてるがネック。
近場で借りられるスズキのソリオは料金が一番リーズナブルなやつだが、前輪を外して乗せる必要がある。その場合はミノウラのVERGO-TF2 でロードバイクを固定するのが定番っぽいので、近々買おうと思っている。